2007-02-14から1日間の記事一覧

リスクコミュニケーション

正確に書くと理解されない。理解できなきゃできないでええよ、ふーん。というのが許されない場合がある。 最近ではダイオキシンの与える影響がそうだ。 ダイオキシンの与える影響を正確に書いても一般人は理解できない。 そして不正確に書くと風評被害が起こ…

蓄積された剰余資本

結局のところ、蓄積された剰余資本が影響を与えているのだと思うが、 山形さんは、蓄積された剰余資本が底上げ=時給の底上げ 池田さんは、蓄積された剰余資本>所得の底上げ=需要の底上げ=時給の底上げ で、池田さんの反論の趣旨は、「平均生産性は蓄積さ…

わざと曖昧に書いたんですよ。あっはっは。

だから、池田さんが「わざと曖昧に書いたんですよ。あっはっは。ひっかったひっかかった」とか、読者置き去りのおなぬー記述をしても、笑って流そう。 彼はバカのために書いているのでは無いのだ。 ただし、読者に向けて書かない記述は見向きもされないから…

読者レベルを想定して書く

山形さんと池田さんとでは、想定している読者レベルが違う。 山形さん:バカレベル 池田さん:経済学をある程度知っている人 これは書く目的が異なるからそうなる。 バカに向けて書くのはそうでないのに比べて3倍〜5倍の時間がかかるのだ。(そうでない高度…

やっぱり違いが分からない

賃金水準と生産性の論議の続き 2007-02-13 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20070214 を見てもやっぱり違いが分からない。 例えば、 山形氏の理論では、職業間の賃金格差の説明が付かないですね http://rblog-ent.japan.cnet.com/tamon/2007/02/the_cath…